2018年12月

東北旅行も最後の更新

元がじゅマスターです。
12月も後半に入り寒くなってきました。(関東でも)
秋に行った東北はもう真っ白な景色でしょう。先日の情報で酸ヶ湯温泉ではもう2メーターを越しているとか。
どぶろくに酔いしれた翌日は、世界遺産中尊寺を見学した後に「一関」に宿泊でした。
朝起きて、窓から見える岩手山の冠雪が青空に映えてきれいでした。そこから約500キロをほとんど高速道で東京まで帰るのが本日のミッションです。
夜までに帰れば良いとしてこちらを13時出発予定。それまでの観光は定番の「厳美渓」。



この溪谷が、一関の町中から車でホンの10分で到着するとはびっくりです。写真では
深山幽谷の様に見えますがすぐ横にはお土産物屋が連なり、温泉街のようにひとがそぞろ歩いています。ついでに有名な「空飛ぶ団子」の注文待ちの人が列をなしています。注文の団子とお茶を入れたカゴがほとんど引っ切り無しに行ったり来たりしていました。ご注文の方のお国の旗がサービスで付いて、お団子やさんは大繁盛。



「猊鼻渓(ゲイビケイ)」というのも一関から気仙沼に向かう途中にあるのですが、発音が似ていて私は気が付かず同じ観光地だとばかり思いこんでおりました。お恥ずかしい。
「厳美渓(ゲンビケイ)」に向かう前によったガソリンスタンドのお兄さんに「ゲンビケイ」に行く道を聞いたのですが私の考えている方向と真逆でした。そこで何度も「ゲンビケイ?」を繰り返したら東北弁で「ゲイビケイ」と言い返されているのだとばかり思っていたら全く別の観光名所でした。
今の若い人は全く「訛り」もなくすべて私の教養のなさが招いた間違いで、まったくお恥ずかしい限りです。
その時に聞いた「ゲイビケイ 猊鼻渓」にも行ってみました。
「厳美渓」から30分ドライブして

船着き場から船下り(厳密にいえば川をサカノボル)スタートです。
両側から紅葉の崖が迫ってきてなかなか良い感じです。



上流の船溜まりまで景色を楽しめます。新緑、紅葉、雪景色とか何度も来たいところです。

船溜まりの砂州では先客さんが「運玉」投げに興じていました。

上った川を正式に「川下り」して船頭さんの唄を聞きこれで東北旅行の締めとなります。
その後乗った高速道路は順調に進みましたが残り100キロで大渋滞に巻き込まれました。
そんな時はSAに逃げ込んで待機です。夜、9時過ぎまでのんびりと過ごして渋滞が無くなってから家路につきました。夜までにつけば良いと言うのは「夜中までには・・」の結果となりました。

どぶろく堪能

元がじゅマスターです。このところ急激に寒くなりました。
青森ドライブから南下して秋田県に入ります。急激に景色は変わりませんが何となく秋田県です。

本日のお泊りは秘湯 打当温泉マタギの湯です。ここは実は二回目の訪問でおすすめのどぶろくを
戴きにまいりました。お宿の温泉は鉄分を含んだ赤茶色で芯からあったまります。
その後のお食事もおいしく何といっても「手作りどぶろく」は、たまりません。私、アチコチの「どぶろく」を飲み巡った事がありますがここの「どぶろく」が最高でした。


クマの肉は出ませんでしたが山の中の料理にホッとした一日の終わりでした。
翌朝は田沢湖に向かいます。その途中にある秋田内陸縦貫鉄道、秋田内陸線 阿仁マタギ駅の見学です。


日本の原風景でホッコリした後は田沢湖周りの紅葉見物、だんだん渋滞してきたのでサッと逃げて岩手県に入ります。岩手と言えば小岩井牧場ですが手前の雫石へ。
雫石の「髭」で冷麺をいただきます。まだ、11時なのですが店内は満杯でみんな焼肉を食べています。私は冷麺。

これもまた美味しい盛岡の名物でした。
岩手県の世界遺産「中尊寺」すごい混み方でした。「金色堂」すごかったです。写真は撮れません。
覆い堂の新旧です。


中に「金色堂」が入っていたはずですが旧は、ギリギリカバーの大きさでした。

津軽半島青い池

元がじゅマスターです。
嶽温泉の貸し切り滞在を終えて朝日輝く岩木山に突入です。ここ数日お天気が悪く
岩木山を遠くから眺めるだけでした。本日は久しぶりに太陽が出てあのクネクネ道を上がる気十分で料金ゲートまで行ったのですが、上の方は凍結と昨日までの残り雪を排除してからの通行可能だとか。「本日の通行は10時過ぎからとの事」でした。
ここを上がって日本海を眺めるのが一つの目的だったのですがあきらめました。残念。
貸し切り温泉旅館とサービスショット


嶽温泉から鯵ヶ沢へ向かいます。山のなか、周りは紅葉、サルの群れが道路を占領。
さすがに車が寄っていくと左右に散って木の上から私を見つめます。

そこからほんの30分で「鯵ヶ沢」の町に到着。ここは「舞の海」の出身地。郷土の英雄の記念館

海あり山あり食べモノ豊富。舞ってしまいそうな港町でした。
五能線沿いを南下すると紅葉真っ盛りの「十二湖」到着。早速イカ焼きを食べて山に入りました。

白神山地の入り口でうっそうとしたブナ林が迫ってきます。





この写真のどれかが「青い池」です。
実際に行ってお確かめください。

秋の東北旅行

元がじゅマスターです。
青森、弘前のリンゴ農園をめぐり市街地に戻りました。
弘前は昔からの趣のある建物がたくさんあります。その中の旧第五十九銀行本店本館あとにお邪魔しました。

北海道の小樽で見た「旧日本郵船小樽支社」の建物とよく似た構造でした。やはり棟梁が
お弟子さんとかつながりのある方のようでした。
お昼は近くの「うな新」でランチ。

そのあとリンゴ園を縫うようにして「岩木山神社」津軽の国一之宮にお参りしました。
お正月の初もうでの際は雪の中なのでしょうがそれを想像しながらのお参りでした。


お参りの早々に「獄温泉」に投宿。早速、強酸性温泉につかりました。
どう言うわけか本日のお泊りは貸し切りでした。それでも温泉はドウドウと流れ放題。


ギャラリー
  • 今年最初の桜見物
  • 今年最初の桜見物
  • 桜が終わってお蕎麦の季節
  • 桜が終わってお蕎麦の季節
  • 桜が終わってお蕎麦の季節
  • 桜が終わってお蕎麦の季節
  • 桜の季節
  • あっという間に12月
  • あっという間に12月
アーカイブ
  • ライブドアブログ